- TOP>
- シロカのある暮らし >
- レシピ>
- 半熟卵のミートローフ
材料・調味料
-
(A)合挽き肉
400g
-
(A)塩
少々
-
玉ねぎ
1/2個
-
サラダ油
小さじ1
-
ミックスベジタブル(冷凍)
100g
-
(B)パン粉
10g
-
(B)牛乳
大さじ2・1/2
-
(B)溶き卵
1/2個分
-
(B)ケチャップ
大さじ1/2
-
(B)ウスターソース
大さじ1/2
-
(B)こしょう
少々
-
(B)ナツメグ
少々
-
卵(冷蔵庫に入れておく)
3個
-
【ソース】
-
ケチャップ
大さじ4
-
ウスターソースソース
大さじ1
-
ミートローフの肉汁
大さじ2
-
お好みでベビーリーフやミニトマトなど
適量
作り方
- 1玉ねぎはみじん切りにする。パン粉は牛乳でふやかす。
- 2【半熟ゆで卵を作る】鍋に水を入れて強火にかける。沸騰したら火を止め、冷蔵庫から出してすぐの卵を入れる。
弱めの中火にして6分間加熱し、冷水にとり10分程おいたら殻をむく。
- 3フライパンにサラダ油を熱し、中火で玉ねぎを炒める。
玉ねぎが透き通ってきたらミックスベジタブルを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒めて冷ます。
- 4ボウルに(A)を入れてこね、粘りがでたら(B)と3を加えて混ぜ合わせる。
- 5パウンドケーキ型に4の1/3量を入れ、ゆで卵を並べたら残りの4を入れる。(ゆで卵の隙間を埋めるように詰め、ゆで卵が全て隠れるようにする)型を持ち上げ、トントンと軽く2~3回落として中の空気を抜く。
- 6240℃で20分焼き、庫内でそのまま15分程おいたら取り出す。(竹串を刺して透明な肉汁が出たらOK)
- 7【ソースを作る】耐熱容器にケチャップとウスターソースを入れ、600Wの電子レンジで40秒ほど加熱したらミートローフの肉汁を混ぜ合わせる。
- 8ミートローフを型から外し、食べやすい大きさに切り、ソースをかけたら出来上がり。お好みでベビーリーフやミニトマトを添えてください。
ポイント
- 4人分
- 約22cm×9cm×高さ6cmのパウンドケーキ型使用
- 使用パーツ:焼き網+トレー