個人情報保護方針
シロカ株式会社(以下、「当社」といいます)は、お客様はもちろんのこと、お取り引き先様、株主様、従業員など、当社に関係する皆様からお預かりする個人情報を個人の重要な財産であり、個人情報の適切な取り扱いが強く求められていると考えております。この考え方に基づき、下記の通り個人情報保護方針を定め、これに従い、個人情報を適切に取り扱います。
なお、個人情報とは、氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレスなど、個人を識別できるすべての情報を指します。
- 1.当社は、個人情報保護の責任者を置き、適切な管理に取り組みます。
- 2.当社は、利用目的や当社の窓口などをお知らせした上で、ご了解いただいた範囲内で個人情報を取得いたします。
- 3.当社は、ご了解いただいた目的の範囲内で、個人情報を利用いたします。
- 4.当社は、あらかじめご本人様からご了解いただいている場合、法令で認められている場合を除き、個人情報を第三者に提供または開示いたしません。
- 5.当社は、ご本人様よりご自身の個人情報の照会などについて担当の窓口にご連絡いただいた場合は、適切に対応します。
- 6.当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するために、個人情報を安全に管理し、セキュリティの確保・向上・是正に努めます。
- 7.当社は、関連する法令、その他の規範を順守するとともに、環境の変化に合わせ、個人情報保護の取り組みの継続的な改善、向上に努めます。
制定日 2006年9月1日
最終改訂日 2021年2月1日
シロカ株式会社
代表取締役社長 金井 まり
「個人情報保護法」に基づく公表事項
シロカ株式会社の個人情報保護の取り組みの一環として、「個人情報の保護に関する法律」に基づき公表すべき事項を、以下のとおり掲載しますので、ご確認をお願いします。
なお、当社のそれぞれのサービス等では、別途個人情報の取り扱いについて定めている場合がありますので、そちらの記載も、あわせてご確認をお願いします。
1. 個人情報取扱事業者名および個人情報保護管理者
シロカ株式会社 営業本部管轄責任者
2. 個人情報の利用目的
当社で保有している個人情報の利用目的は次の通りです。
<お客様に関する個人情報>
当社の事業活動(家庭用電化製品・部品などの製造・販売・サービス、インターネットを利用した各種サービスの提供など)において、次の目的のために利用します。
(1) 電子メール、ダイレクトメールなどによる情報提供
- ①当社が取り扱う商品・サービスについての提案、その他の情報提供(カタログなどの送付を含みます)
- ②当社が取り扱う商品の修理、サポート、メンテナンスについての提案、その他の情報提供
- ③キャンペーン、フェアー、催物についての情報提供
- ④アンケート、モニターについての情報提供
(2) 商品の発送
- ①ご購入またはお申し込みいただいた商品などの発送
- ②キャンペーンの当選者、参加者への賞品などの発送
(3) お客様へのご対応
- ①お問い合わせ・ご相談への対応、確認、およびその記録
- ②修理、サポート、メンテナンスへの対応、確認、およびその記録
- ③商品のアフターサービス、点検活動
- ④バージョンアップ・サービスの提供
- ⑤保証書の発行、オンライン・ユーザー登録
- ⑥保証書、オンライン・ユーザー登録の保証期間内のサービス対応
- ⑦保証書、オンライン・ユーザー登録の保証期間後の点検活動
(4) お申し込み・ご登録いただいた当社サービス運営
- ①お申し込み・ご登録、その他ご契約いただいた当社サービスの運営・提供
- ②商品・サービスのご購入・ご利用についての課金情報の管理
- ③商品・サービスの納期の回答、管理
(5) 商品開発
- ①商品開発のためのアンケート調査、モニターの実施
- ②アンケート調査、モニターご協力への謝礼などの送付
- ③統計資料作成
- ④アンケート集計、分析
- ⑤新商品の企画
(6) 研修・セミナー
- ①受講生の登録と履歴管理
- ②研修・セミナーの受講案内
- ③受講料の徴収
(7) その他
- ①お客様との商談・打ち合わせの実施、および連絡など
- ②お取引先のご担当者様への情報提供、および連絡など
<株主様に関する個人情報>
(1) 会社法に基づく権利の行使・義務の履行
(2) 株主総会の運営と記録
(3) 会社からの株主様への各種便宜の供与
(4) 株主様と会社との関係を円滑にするための各種施策の実施
(5) 各種法令に基づくデータの作成など株主様の管理
<採用・募集活動応募者、インターンシップ応募者、退職者に関する個人情報>
- (1) 採用・募集活動応募者(インターンシップ応募者を含みます。)への情報提供および連絡、その他採用・募集活動に関連する利用
- (2) 退職者への情報提供および連絡など
<当社社員の個人情報>
- (1) 従業員の人事労務管理・業務管理・健康管理・セキュリティ管理のため
3. 個人情報の提供
当社は、次の場合を除き、ご本人様の個人情報を第三者に提供しません。
- ①ご本人様の同意がある場合
- ②法令に基づく場合
- ③人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、ご本人様の同意を取ることが困難であるとき
- ④利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託する場合
- ⑤合併その他の理由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合
- ⑥国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合に、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
4. 個人情報の開示などご請求・お申し込みの方法
個人情報の開示などのご請求・お申し込みについては、後記「個人情報の開示などご請求の流れ」をご確認ください。
5. その他
当社は、個人情報保護の取り組みのさらなる向上を図るため、または法令その他の規範の変更等に対応するため、シロカ株式会社 個人情報保護方針、「個人情報保護法」に基づく公表事項、開示などの手続き、などについて、予告なく変更する場合があります。
6. 個人情報保護についてのお問い合わせ先
当社がお預かりしたご本人様の個人情報の取扱いについてのご質問やご不明な点、ご不満、その他のお問い合わせにつきましては、「個人情報に関する苦情及び相談窓口」にご連絡ください。
個人情報の開示などご請求の流れ
「個人情報の開示など」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)で規定される個人情報の開示、利用目的の通知、個人情報の訂正・追加・削除、個人情報の利用停止・消去・第三者提供の停止をいいます。 ご請求の対象となる個人情報は、当社が開示などの権限を有する個人情報(個人情報保護法に規定される「保有個人データ」に該当します)に限ります。
<個人情報の開示などの流れ>
「個人情報に関する苦情及び相談窓口」までお電話、郵便、電子メールでご連絡ください。お客様(ご本人様または代理人)から開示などのご請求があった場合、開示などの請求書、本人確認書類、そして開示、利用目的通知の場合のみ、開示問合せ手数料 1,000 円(消費税込)を申し受けます。オンラインサービスなど一部のサービスでは、ID、パスワードなどによる本人確認が必要な場合は、開示などの請求書に記載された電子メールアドレスなどに開示などの手続きの方法をご連絡します。
<個人情報の開示などのお申し込み方法>
お客様の個人情報について開示および利用目的の通知、訂正等をご請求される場合、次の事項についてご承諾のうえ、お申し込みください。
- ①ご請求の対象となる個人情報は、当社が開示などの権限を有する個人情報です。(「個人情報の保護に関する法律」に定める「保有個人データ」と同じです。)
- ②ご請求は、当社が保有している個人情報で特定されるご本人様(以下「ご本人様」といいます。)または代理人(ご本人様から委任された方、または親権者などの法定代理人)に限ります。
- ③各請求書を当社へ郵送する際の郵送費用は、ご本人様のご負担です。各請求書を当社へ郵送する際は、簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法でお願いします。
- ④開示および利用目的の通知のご請求の手数料は1,000円(消費税込み)です。1回ごとに必要です。各請求書を当社へ郵送する際に、手数料1,000円分の切手または郵便定額小為替を同封してください。手数料が不足していた場合は、ご連絡します。ご連絡後1週間を経過しても手数料をお支払いいただけない場合、ご請求は無効になります。
※「郵便定額小為替」は、郵便局で発行しています。なお、小為替発行の際の手数料は、お客様のご負担です。 - ⑤開示と利用目的の通知をあわせて一度にご請求する場合は、1回分の手数料(1,000円)です。開示および利用目的の通知のご請求は、いったんご請求いただきましたら、当社がご本人様の個人情報を保有していない場合、あるいは法令の定める理由により開示などができない場合につきましても、手数料は返却しません。
- ⑥訂正等ご請求の際は、当社の保有する「どの個人情報」について「どのように訂正等するか」を、具体的にご指示ください。具体的にご指示いただかない場合、訂正等できません。
- ⑦ご請求される場合、ご本人様および代理人を確認するための書類(以下「本人確認書類」)をご提出ください。各請求書を郵送する際に、次の本人確認書類(いずれも氏名、住所、生年月日が確認できるもの)を同封してください。
本人確認書類において、氏名、住所、生年月日、免許証などの公的書類の発行番号、発行日、および発行者(都道府県名、市区町村名など)以外の個人情報は、当社で本人確認には必要ありません。これらの個人情報は黒く塗りつぶすなど見えなくした後、提出をお願いします。
- (1) ご請求される方がご本人様の場合
- 次の(A)または(B)のいずれか
- (A) いずれか1点
- 1.運転免許証の写し
- 2.旅券(パスポート)の写し
- 3.各種健康保険証の写し
- 4.各種年金手帳の写し
- 5.写真付住民基本台帳カードの写し
- 6.外国人登録証明書の写し
- 7.身体障害者手帳の写し
- 8.印鑑登録証明書(作成日より3ヶ月以内もの。余白に当該印鑑により捺印)
- または
- (B)(ア)(イ)からそれぞれ1点
- (合計2点)
- (ア)
- 1.戸籍謄本または抄本(作成日より3ヶ月以内のもの)
- 2.住民票(作成日より3ヶ月以内のもの)
- (イ)
- 1.公共料金の請求書の写し
- 2.学生証または生徒手帳の写し
- (2) ご請求される方が代理人の場合
- 次の1から3のすべて
- 1.ご本人様についての(1)の(A)または(B)の本人確認書類
- 2.代理人についての(1)の(A)または(B)の本人確認書類
- 3.ご本人様による委任状 (ご本人様の捺印と当該印鑑の印鑑登録証明書をご提出ください。代理人が親権者などの法定代理人の場合は、ご本人様との関係がわかる戸籍謄本または抄本を提出してください。)
<開示および利用目的の通知について>
各請求書および本人確認書類により、ご本人様の個人情報であることが確認できた範囲で開示および利用目的の通知を行います。開示および利用目的の通知は、各請求書および本人確認書類により確認できたご本人様の住所に、書面を簡易書留郵便にて送付する方法で行います。 ただし、メールマガジン配信サービス、ウェブサービスなど、一部のサービスについては、IDやパスワードなどで本人確認を実施しているため、各請求書にご記入のご本人様のメールアドレスなどに、開示および利用目的通知の手続きの方法などを記載した電子メールなどをそのサービス部門より直接送信させていただく場合があります。この場合、その電子メールなどに記載されている本人確認の方法などで、手続きを行ってください。 各請求書を受け付けてから開示および利用目的の通知を行うまでの期間の目安は、10営業日(約2週間)以内です。
<訂正等について>
各請求書および本人確認書類により、ご本人様の個人情報であることが確認できた範囲で訂正等を行います。 メールマガジン配信サービス、ウェブサービスなど、一部のサービスについては、IDやパスワードなどによる本人確認を実施しているため、各請求書にご記入のご本人様のメールアドレスなどに、訂正等の手続き方法などを記載した電子メールなどをそのサービス部門より直接送信させていただく場合があります。この場合、その電子メールなどに記載されている本人確認の方法などで、手続きを行ってください。 各請求書を受け付けてから訂正等の結果を連絡するまでの期間の目安は、10営業日(約2週間)以内です。
<個人情報の削除、利用停止、第三者への提供の停止について>
個人情報を削除、利用停止、または第三者への提供を停止した場合、ご本人様が現在ご利用されているサービスなどを受けることができなくなる場合があります。 当社がご本人様の債権を保有している場合など、当社で保有している個人情報の削除、利用停止または第三者への提供の停止を要請されても、一部の個人情報については対応できない場合があります。
<その他>
各請求書および本人確認書類に記載される個人情報は、開示および利用目的の通知、訂正等を行うために必要な範囲内で利用します。 ご提出の各請求書および本人確認書類は返却しません。各請求書は、当社で適切に管理します。(本人確認書類は、本人確認が終了した後、当社が廃棄します。) 各請求書および本人確認書類の内容などを確認するため、当社からご本人様または代理人に電話などでご連絡する場合があります。 開示および利用目的の通知、訂正等の手続きなどについては、予告なく内容の一部または全部を変更する場合があります。開示および利用目的の通知、訂正等を請求する際は、最新の手続きをご確認ください。
<各請求書の送付先>
各請求書の送付は、下記「個人情報に関する苦情及び相談窓口」までご郵送でお願いします。
【個人情報に関する苦情及び相談窓口】
シロカ株式会社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目4番地 東京建物神保町ビル5F
E-mail:info@siroca.co.jp