- TOP>
- シロカのある暮らし >
- レシピ>
- ビーツ鍋
- この製品でつくりました
-
おりょうりケトル
ちょいなべ
製品情報
ご購入
- この製品でつくりました
-
おりょうりケトル
ちょいなべ
製品情報
ご購入
材料・調味料
-
ビーツ缶
120g
-
キャベツ
60g
-
玉ねぎ
1/4個
-
にんじん
1/4個
-
セロリ
1/4本
-
エリンギ
1本
-
にんにく
1/2かけ
-
牛肉(薄切り)
120g
-
塩・こしょう
各少々
-
薄力粉
適量
-
(A)水
600ml
-
(A)トマト缶(カット)
150g
-
(A)ビーツ缶(煮汁)
大さじ3
-
(A)コンソメ(顆粒)
小さじ2
-
(A)ローリエ
1枚
-
(A)塩
小さじ1/3
-
白ワイン
大さじ1
-
ウスターソース
小さじ1
-
サワークリーム
適量
-
ディル
適量
作り方
- 1ビーツ缶は半量は5mm幅の半月切りにし、残りはすりおろすかブレンダー等でピューレ状にする。
- 2キャベツは2cm角に切る。玉ねぎは薄切りにする。にんじんは薄めの半月切りにする。セロリはななめ薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。
- 3牛肉に塩・こしょうをふり、薄力粉をまぶし、6等分にして丸める。
- 4ケトルに2と(A)を入れて本体にセットし、温度調節レバーを100℃に合わせる。
- 5保温ブザーが鳴ったら約15分保温し、1・3・白ワインを加えてさらに約5分保温する。
ウスターソースを加えて混ぜ合わせ、サワークリーム・ディルをのせたら出来上がり。
ポイント
- 2~3人分
- (SK-M251のみ)なべモード
- 牛肉の代わりに肉団子を入れるのもおすすめです。
サワークリームを溶くとピンク色になります。