- TOP>
- シロカのある暮らし >
- レシピ>
- マーブルパン(チョコ)
- この製品でつくりました
-
おうちベーカリー ベーシック プラス
製品情報
ご購入
- この製品でつくりました
-
おうちベーカリー ベーシック プラス
製品情報
ご購入
材料・調味料 (カッコ内はSB-1D251の場合)
-
[生地]
-
水
215ml (165ml)
-
強力粉
300g (230g)
-
砂糖
21g (16g)
-
塩
5g (3.8g)
-
スキムミルク
10g (8g)
-
バター(食塩不使用)
20g (15g)
-
ドライイースト
3g (2g)
-
[チョコシート]
-
(A)牛乳
100g (80g)
-
(A)砂糖
60g (48g)
-
薄力粉
30g (24g)
-
ココアパウダー
15g (12g)
-
ミルクチョコレート(細かく刻む)
50g (40g)
-
アーモンドダイス
15g (12g)
作り方
- 1[生地の作り方]
- 2水、強力粉、砂糖、塩、スキムミルク、バター、ドライイーストの順にパンケースに入れて、メニュー「2.アレンジ食パン」に設定し、スタートする。
- 3 作業ブザーが鳴ったら、生地を取り出して、15分以内に成形する。
・強力粉(分量外)をふったまな板などにのせ、軽く丸める。
・生地をめん棒で直径約35cmに伸ばす。
・生地の真ん中にシートを置き(チョコシートにはアーモンドダイスを散らして)、シートを包み込むように生地の両端をたたんで、生地が重なったところをつまんで閉じる。
・約18cm×35cmに伸ばし、3つ折りにし、さらに約14cm×45cmに伸ばす。
・生地の端を持ち、手前に軽く引っ張りながら巻いていく。
※15分以上時間がかかるようであれば、一時停止ボタンを押してください。
- 4パン羽根を外したパンケースに2.の巻き終わりを下にして戻し入れる。
- 5[チョコシートの作り方]
- 6薄力粉とココアパウダーは合わせてふるっておく。
- 7耐熱ボウルに(A)を入れて、更に薄力粉をふるい入れたらホイッパーで混ぜ合わせる。
- 8粉っぽさがなくなったら、ラップフィルムをせず、電子レンジ(500W)で1分40秒温め、ミルクチョコレートを半量入れてしっかり混ぜ合わせる。
※この時点でもったりしていなければ、10秒ずつ様子を見ながら加熱してください。
- 9バターを混ぜ合わせてからラップフィルムの上に取り出し、約18cm×18cmに伸ばしてあら熱を取り、冷蔵庫に入れて冷ます。
ポイント
- <おうちベーカリー ベーシック SB-1D251の場合>
(かっこ)内の分量を参考にしてください。