定番パンから高加水パン、
乳製品やヘルシーレシピまで
多彩なメニューを1台で。
-
SB-2D151
おうちベーカリー
ベーシック プラス
定番パンから高加水パン、
乳製品やヘルシーレシピまで
多彩なメニューを1台で。
SB-2D151
高加水パン、ブリオッシュなど
人気のメニューも自家製で。
しっとりモッチリの高加水パン(業界初*1)、
バターをたっぷり使ったリッチな味わいのブリオッシュなど、
話題のメニューも楽しめます。
わずか58分で格別の食パンに
食べたいときに焼きたてを。
従来モデルで高く評価されたおいしさはそのままに、
大幅な時間短縮を実現。
業界最速*2の58分で絶品の食パンが焼き上がります。
楽しさ広がる、おいしさ広がる
便利なオートメニューが充実。
天然酵母パン、焼きいもなど、30種類のオートメニューを搭載。
さらに109レシピ掲載のオリジナルレシピブックも付いて、
1台でいろいろおまかせ。
パンも、アレも、コレも
30種類のオートメニュー
1. 食パン
2. アレンジ食パン
3. プレミアムパン
4. 糖質オフパン
5. 高加水パン
6. フランスパン
7. 超早焼きパン
8. 早焼きパン
9. 全粒粉パン
10. ソフトパン
11. 米粉パン(グルテンなし)
12. 天然酵母生種おこし(1時間/24時間)*1
13. 天然酵母パン生地*2
14. 天然酵母パン*2
15. 天然酵母高加水パン*2
16. こねる
17. 発酵
18. 焼く
19. パン生地
20. ピザ生地
21. うどん・パスタ生地
22. もちつき
23. ケーキ
24. ジャム
25. 生キャラメル
26. フレッシュバター
27. ヨーグルト
28. フレッシュチーズ
29. 甘酒
30. 焼きいも*1 「あこ天然培養酵母・即日活性種」を使用した場合1時間、「ホシノ天然酵母」を使用した場合24時間。
*2 「あこ天然培養酵母・即日活性種」と「ホシノ天然酵母」どちらにも対応しています。
「淡」「標準」「濃」、3タイプの焼き色が選べる
窓付きで中の様子がひと目で分かる
コンパクトで置き場所にも困らない
最大1.5斤までの食パンが焼ける
30種類の便利なオートメニューを搭載
豊富な種類のパンから健康レシピやスイーツまで、109レシピ掲載のオリジナルレシピブック付き
シロカのパンミックス
おいしい食パンを毎日手軽に。
シロカ食パンミックスシリーズは、明治29年(1896年)の創立以来、長きにわたり、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、日本の製粉業界を常にリードしている株式会社ニップンとシロカが共同で開発しています。
[贅沢食パンミックス]
[贅沢食パンミックス]
[贅沢食パンミックス]
[糖質オフ食パン]
[お手軽食パンミックス]
[ソフトパン]
[スウィートパン]
[メープル風味食パン]| 製品名 | おうちベーカリー ベーシック プラス SB-2D151
|
おうちベーカリー ベーシック SB-1D251
|
おうちベーカリー SB-1D151
|
ホームベーカリー
|
ホームベーカリー SHB-122/SB-111
|
|---|---|---|---|---|---|
| 対応斤数 | 1.5斤 | 1斤 | 1斤 | 2斤 | 2斤 |
| タイマー予約 | 13時間まで | 13時間まで | 13時間まで | 13時間まで | 13時間まで |
| 電源 | 交流100V、50/60Hz | 交流100V、50/60Hz | 交流100V、50/60Hz | 交流100V、50/60Hz | 交流100V、50/60Hz |
| 消費電力 | 550W | 500W | 500W | 550W | 550W |
| 本体重量(約) | 3.6 kg(パンケース、パン羽根含む) | 3.6 kg(パンケース、パン羽根含む) | 3.6 kg(パンケース含む) | 4.15kg(パンケース含む) | 3.9kg |
| コード長(約) | 1.4m | 1.4m | 1.4m | 1.4m | 1.4m |
| メニュー |
1.食パン
2.アレンジ食パン 3.プレミアムパン 4.糖質オフパン 5.高加水パン 6.フランスパン 7.超早焼きパン 8.早焼きパン 9.全粒粉パン 10.ソフトパン 11.米粉パン(グルテンなし) 12.天然酵母生種おこし 13.天然酵母パン生地 14.天然酵母パン 15.天然酵母高加水パン 16.こねる 17.発酵 18.焼く 19.パン生地 20.ピザ生地 21.うどん・パスタ生地 22.もちつき 23.ケーキ 24.ジャム 25.生キャラメル 26.フレッシュバター 27.ヨーグルト 28.フレッシュチーズ 29.甘酒 30.焼きいも |
1.食パン
2.アレンジ食パン 3.糖質オフパン 4.フランスパン |
1.食パン
1A.アレンジ食パン 2.早焼きパン 3.糖質オフパン 4.フランスパン風 5.全粒粉パン 6.米粉パン(グルテンなし) 7.天然酵母生種おこし 8.天然酵母パン生地 9.天然酵母パン 10.こねる 11.発酵 12.焼く 13.パン生地 14.ピザ生地 15.もちつき 16.ケーキ 17.ヨーグルト 18.さらさら甘酒 19.つぶつぶ甘酒 |
1.食パン(みみ やわらかめ)
2.食パン(みみ かため) 3.早焼きパン 4.ソフトパン 5.フランスパン風 6.スウィートパン 7.全粒粉パン 8.ライ麦パン 9.米粉パン(グルテン入り) 10.米粉パン(グルテンなし) 11.天然酵母生種おこし 12.天然酵母パン生地 13.天然酵母パン 14.こねる 15.発酵 16.焼く 17.パン生地 18.ピザ生地 19.うどん・パスタ生地 20.そば生地 21.もちつき 22.ケーキ 23.ケークサレ 24.ジャム 25.生キャラメル 26.フレッシュバター 27.ヨーグルト 28.フレッシュチーズ(室温25度以上) 29.フレッシュチーズ(室温24度以下) |
1.食パン
2.早焼きパン 3.ソフトパン 4.フランスパン風 5.スウィートパン 6.全粒粉パン 7.米粉パン(グルテン入り) 8.こねる 9.発酵 10.焼く 11.パン生地 12.ピザ生地 13.うどん・パスタ生地 14.そば生地 15.もちつき 16.ジャム 17.フレッシュバター |
| サイズ(約) | 幅23.3×奥行29.7×高さ29.4cm | 幅24.2×奥行30.8×高さ25.7cm | 幅23.2×奥行29.5×高さ25.3cm | 幅26×奥行36×高さ31cm | 幅28×奥行32×高さ29.5cm |
| セット内容 | 本体、計量カップ、計量スプーン、パンケース、パン羽根、羽根取り棒、ヨーグルト専用容器、オリジナルレシピ、取扱説明書(保証書) | 本体、パンケース、パン羽根、計量カップ、計量スプーン、羽根取り棒、ヨーグルト専用容器、オリジナルレシピ、取扱説明書(保証書) | 本体、計量カップ、計量スプーン、パンケース、パン羽根、羽根取り棒、 ヨーグルト専用容器、オリジナルレシピ、取扱説明書(保証書) | 本体、パンケース、パン羽根、米粉専用パン羽根、計量カップ、計量スプーン、羽根取り棒、ヨーグルト専用容器、オリジナルレシピ、取扱説明書(保証書) | 本体、パンケース、パン羽根、計量カップ、計量スプーン、羽根取り棒、オリジナルレシピ*、取扱説明書(保証書) *SB-111には付属しません。 |
| メーカー希望小売価格 | – | – | 17,600円(税込) | 26,180円(税込) | 16,500円(税込) |
おうちベーカリー
食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。