解凍上手でメニューも豊富だから
忙しい日も簡単おうちごはん。
さらにピタッと置けて省スペース。
-
SX-20G251
オーブンレンジ
解凍上手でメニューも豊富だから
忙しい日も簡単おうちごはん。
さらにピタッと置けて省スペース。
SX-20G251
「ピタッと置き」*1とコンパクト設計で
キッチンスペースを有効に使える
本体の左右側面と背面の放熱スペースが必要ないので、
壁にピタッと寄せて置くことができます。
また、本体をよりコンパクトに設計することで、さらに省スペースを実現しました。
「解凍あたため上手*2」で
冷凍食品もムラなく食べごろに調理
シロカ独自の解凍プログラム「やさしさ解凍」*3の技術を応用した、
「解凍あたため上手」*2を搭載。冷凍パスタや冷凍のお弁当などの冷凍食品を
ムラなく食べごろに調理。
解凍が上手にできる「やさしさ解凍*3」で
冷凍保存でかしこく節約。
熱を通しすぎない低出力*4で、
冷凍のひき肉や刺身もムラなく上手に自動解凍。
食材のまとめ買いができ、節約にもなります。
「さっピカコート*5」と拭きやすい内部構造で
お手入れラクラク、いつも清潔。
庫内側面及び上部はシロカ独自の特殊コーティング「さっピカコート*5」を採用。
さらに内蔵型ヒーターとフラットテーブルで、
さっと汚れが拭き取れてお手入れラクラクです。






最大3分の900Wハイパワーが可能で、あたためもすばやく*8
あたためから本格的なオーブン調理まで、便利に使える34種類*7の自動メニュー
設定ダイヤルを回すとすぐに加熱時間を設定できる、クイックレンジモード*9
オートメニューでの仕上がりを弱〜強の5段階で調節できる仕上がりボタン
手動で温度と加熱時間を設定、発酵もできるオーブンモード
庫内容量20L(加熱室有効寸法幅約35.2cm)で、大きめのお弁当も出し入れスムーズ
フラットテーブルで、出し入れスムーズ、お手入れカンタン
ヒーターが内蔵型だから、汚れが直接付着せずお手入れラクラク
終了音や操作音などの報知音を無音にする、消音モード
お子様のいるご家庭でも安心のチャイルドロックつき
オーブン調理に便利なホーロー加工の角皿が付属
| 製品名 | オーブンレンジ SX-20G251 ブラック(K) |
|
|---|---|---|
| 電源 | 交流100 V、50/60 Hz共用 | |
| 本体重量(約) | 14.6 kg(付属品含まず) | |
| 庫内容量(約) | 20 L | |
| コード長(約) | 1.5 m | |
| レンジ | 消費電力 | 1380 W |
| 高周波出力 | 900 W*8、600 W、500 W、200 W相当、100 W相当 | |
| 発振周波数 | 2450 MHz | |
| グリル | 消費電力 | 1370 W |
| オーブン | 消費電力 | 1370 W |
| 温度調節範囲 | 発酵(30~65 ℃)、100~250 ℃ *10 (*30~65 ℃は5 ℃単位、100~250 ℃は10 ℃単位で設定できます。) |
|
| 庫内構造 | フラット式 | |
| センサー | 湿度センサー、温度センサー | |
| 自動メニュー数 | 34種類*7 | |
| 外形寸法(約) | 幅 44.0 cm × 奥行 37.9 cm(ドアハンドルを含む奥行42.5 cm)× 高さ 32.7 cm | |
| 加熱室有効寸法(約) | 幅 35.2 cm × 奥行 31.0 cm × 高さ 17.6 cm | |
| 角皿 | 幅 36.2 cm × 奥行 28.6 cm × 高さ 2.2 cm | |
| 消費電力量のめやす*11 | 区分名 | D:オーブンレンジ |
| 電子レンジ機能の年間消費電力量 | 57.6 kWh/年 | |
| オーブン機能の年間消費電力量 | 12.6 kWh/年 | |
| 年間待機消費電力量 | 0 kWh/年*12 | |
| 年間消費電力量 | 70.2 kWh/年 | |
| セット内容 | 本体、角皿、取扱説明書(保証書) | |
*「やさしさ解凍」「さっピカコート」「ピタッと置き」はシロカ株式会社の商標または登録商標です。
オーブンレンジ壁にピタッと置ける
「ピタッと置き」*

本体左右側面と背面は隙間なくピタッと置ける
オーブンレンジは、機種によって本体上部や左右側面、背面などに、放熱のためのスペースを確保して設置する必要があります。
シロカのオーブンレンジは、その放熱構造により放熱は本体上部からのみ。
そのため、左右と背面に隙間を空けて設置する必要がありません。
どちらに壁があってもピタッとくっつけて置くことができるから、キッチンスペースを有効に使うことができます。
* 上面は放熱のため 10cm 開放が必要です。その他設置の際の注意事項については、取扱説明書をご覧ください。
ピタッと置きが出来ないオーブンレンジ
本体左右側面+上部+背面から放熱するタイプのオーブンレンジは、放熱スペースを空けて設置する必要があります。
シロカのオーブンレンジ
左右も背面も、壁にピタッとくっつけて置くことができます。
ピタッと置きが出来ないオーブンレンジ
シロカのオーブンレンジ
同じ容量でも、本体をよりコンパクトに設計し、さらに省スペースに
「ピタッと置き」により、余分な隙間スペースを無くしたことに加え、同じ容量でも本体をよりコンパクトに設計することで、さらに省スペースを実現しました。

「解凍あたため上手*1」で
冷凍食品もムラなく食べごろに調理

シロカ独自の解凍プログラム「やさしさ解凍」*2の技術を応用した、「解凍あたため上手」*1を搭載。
はじめに低出力*3でやさしく解凍し、その後高出力であたためることで、
冷凍パスタや冷凍のお弁当などの冷凍食品をムラなく食べごろに調理することができます。
食材へのダメージを最小限に抑え、食材が硬くなることなく均一に仕上げます。
*1 特許出願中
*2 特許第 7207777 号
*3 解凍メニューに応じて、200W相当と100W相当を使い分けています。
解凍がうまくいく
「やさしさ解凍」*1

低出力*2で、熱の通しすぎを防止
出力を細やかにコントロールするシロカ独自の「やさしさ解凍(特許取得済)*1」が、熱の通しすぎや加熱ムラを防止。
冷凍保存したひき肉や刺身のサクといった加減のむずかしい食材も、やさしく解凍し、解凍ムラを抑えます。
*1 特許第 7207777 号
*2 解凍メニューに応じて、200W相当と100W相当を使い分けています。
お手入れをラクにする
「さっピカコート」

独自に開発した、特殊コーティング技術
シロカ独自の特殊コーティング塗装「さっピカコート」を施しました*。
一般的な防汚コーティングと比べ、付着する液体の接触角を大きく保つことができ、時間が経った汚れも拭き取りやすいのが特徴です。
サッと汚れが落ちるので、手間なくお掃除できます。
* 庫内底面、扉部を除く。


さっピカコートに加え、本体内部上面のヒーターは内蔵タイプなので、ヒーターの露出がなくフラットで拭きやすく、お手入れもラクラクです。
あたためから本格的なオーブン調理まで、
便利に使える34種類*の自動メニュー

| 用途 | メニュー名 | こんなときに |
|---|---|---|
| あたため | あたため | お惣菜やお弁当などのあたために |
| 解凍あたため | 解凍あたため | 冷凍の作り置きなどのあたために |
| 解凍あたため上手 | いろいろな食材の入った冷凍のお弁当や冷凍パスタのあたために | 解凍 | ひき肉/薄切り肉 | ひき肉や薄切り肉など、火の通りやすい肉の解凍に |
| 肉/魚 | ブロックの肉、魚などの解凍に | |
| 刺身 | 熱を入れたくないお刺身の解凍に | |
| 飲み物あたため | ホットミルク | ホットミルクなどに |
| お茶/コーヒー | お茶やコーヒーのあたため直しに | |
| 惣菜あたため | 惣菜パン(レンジ加熱) | 惣菜パンのあたために |
| 惣菜あたため(オーブン加熱) | お惣菜(フライなど)のあたために | |
| ごはんあたため | 冷蔵ごはん | 冷蔵のごはんのあたために |
| 冷凍ごはん | 冷凍のごはんを解凍しあたためるときに | |
| お手入れ | お手入れ | 庫内のお手入れをするときに |
| メニュー名 | |
|---|---|
| 根菜 | 茶碗蒸し |
| 葉果菜 | グリル野菜 |
| かんたんパスタ | 焼きいも |
| 肉じゃが | プリン |
| 冷凍トースト | クッキー |
| トースト | スポンジケーキ |
| 塩ざけ・塩さば | ロールケーキ |
| 鶏の照り焼き | シフォンケーキ |
| ハンバーグ | チルドピザ |
| 唐揚げ | 冷凍ピザ |
| グラタン | |
* 自動メニュー34種類のうち、1種類は庫内のお手入れをするためのメニューです。

食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。