心地よい風に包まれる
まるでそこは森のなか

大風量タワーファン
ビューンタワー

大風量のパワフルな風から、
静かでやさしい風まで。
ファンも取り外して洗えるので
お手入れはとっても簡単。

  • 大風量タワーファン<br>ビューンタワー めくばり<br>SF-T251 大風量タワーファン
    ビューンタワー めくばり
    SF-T251
  • 大風量タワーファン<br>ビューンタワー<br>SF-T151 大風量タワーファン
    ビューンタワー
    SF-T151
  • SF-T251
  • 「ビューンタワー」に、めくばり上手&コードレスのモデルが登場

    「ビューンタワー めくばり」(SF-T251)が登場。
    パワフルな風量や、やわらかな風質はそのままに、人を認識する「ひとセンサー」 *1 の搭載と、バッテリーを搭載したコードレスタイプへの変更により、風が欲しいところへより効率よく送風できるようになりました。

「ビューンタワー」シリーズの特長

製品の特徴

心地よい風を届ける。
おうちはいつでも爽快。

部屋中に届けるパワフルな風から、
そよ風のようなやわらかくてやさしい風まで。
独自技術の「ふわビューンUZU」。

製品の特徴

最大330°の広範囲首振り。
欲しいところにピタッと送風。

首振り角度は最大330°。
広い部屋でもすみずみまでパワフルな風を届けます。
欲しいところにピンポイントで送風できる「ここピタ」機能も。

製品の特徴

サッと外して水洗い。
お手入れかんたん。

本体カバーとファンは簡単に取り外せて
水洗いができるからお手入れもラクラク。
いつでも清潔にお使いいただけます。

NEW「ビューンタワー めくばり」(SF-T251)ならではの特長

製品の特徴

もっと自由に、風を届ける。
欲しいところにより効率よく。

風の質や基本機能はそのままに、“めくばり上手” な機能を追加したモデル。
人を認識する「ひとセンサー」と、バッテリー搭載のコードレス仕様で
家中どこへでも、欲しいところに快適な風を届けます。

主な機能

使い方紹介

お手入れかんたん

お手入れかんたん

本体カバーとファンを簡単に取り外すことが可能。
さらに取り外した本体カバーとファンは水で丸洗いできるため、
汚れが気になるときにサッとお手入れができ、いつでも衛生的。

安全面に配慮した設計

  • 安全装置運転中にカバーを外したときにファンを停止し、カバーが取り付けられていないときには電源は入りません。
  • チャイルドロック子どもが誤ってボタンを押してしまっても動作させないように、「切」以外の操作パネルのボタンをロックします。

送風モード一覧

モード はたらき こんなときに
おやすみモード 設定した風量レベルで運転を開始し、
30分ごとに風量を1段階ずつ下げます。
風量レベル1になると、そのままの風量で運転を続けます。
また、ランプの明るさが通常時よりやや暗くなり、
風量、スイング(首振り)、タイマーボタン、やまわけ・ひとりじめ(SF-T251のみ)操作時の操作音は鳴りません。
睡眠時など、光や音を気にせず、
心地よい風で涼んでいたい時に。
リズムモード 風量レベル1~4の風量で風の強弱をランダムにコントロールして運転します。 自然に近い心地よい風を浴びたいときに。
ターボ機能 最大風量で運転します。 部屋の空気を効率よく循環させたいときに。

サイズ・製品外観

製品仕様


製品名 大風量タワーファン ビューンタワー
SF-T251

  • SF-T251 ベージュ
    ベージュ
大風量タワーファン ビューンタワー
SF-T151

  • SF-T151 ホワイト
    ホワイト
  • SF-T151 ダークグレー
    ダークグレー
電源 交流100 V、50/60 Hz
使用電池 リチウムイオン電池
消費電力 44 W 43 W
本体質量(約) 4.5 kg(バッテリー含まず)、4.8 kg(バッテリー含む) 4.4 kg
コード長(約) 1.8 m
外形寸法(約) 幅28.5 cm × 奥行28.5 cm × 高さ91 cm
風量 7段階
モード 送風、リズム、おやすみ、ターボ
首振り 75°/ 120°/ 330°
充電時間(約) 2.5 時間
ひとセンサー
(やまわけ、ひとりじめ、ハンドサイン)
×
コードレス ×
セット内容 本体、ACアダプター、リモコン(テスト電池付き)、バッテリー、取扱説明書(保証書) 本体、ACアダプター、リモコン(テスト電池付き)、取扱説明書(保証書)
*1 ひとセンサーは録画機能や画像を出力、もしくは送信をする機能はありません。距離によって反応しないことがあります。1m 以上~3m 未満でのご使用を推奨します。
 部屋が暗いとき、逆光のときは認識できないことがあります。顔を認識しているため、ひとセンサーに顔を向けて操作をしてください。
*2 ⼈の肩から上(顔)の形状で識別します。テレビやポスターに映る画像を人として認識したり、背景や周囲の色と近似している場合は見つけにくい場合がございます。
 「やまわけ」機能では、定期的に330 °左右スイング(首振り)運転をして、人がいるかを確認し、人を見つけると人のいる範囲でスイング(首振り)運転します。
*3 顔のそばで、「まる・ちょき・ぱー」の操作指示をしてください。推奨距離でのご使用の際にも、手が小さい方や、小さいお子さまの顔や手を認識できないことがあります。
*4 自動電源オフ機能により、運転中に操作しない状態で15時間経過すると自動的に運転を停止
*5 「ターボ機能」は、本体をACアダプターに接続しているときのみ使用できます。コードレスでは使用できません。
*6 風量1(2W)で、1日8時間、月20日間使用した場合(税込31円/1kWhで算出)
*7 ファンの水洗い時には、洗剤を使用しないでください。また、つけ置き洗いはしないでください。ファン上部と下部の金属部分に勢いよく水をかけないでください。
 水洗い後は水分をよくふき取り、十分に乾燥させてください。

*8 カバーの水洗い時には、水洗い後は水分をよくふき取り、十分に乾燥させてください。
* 製品の品質向上のため、予告なく仕様を変更する場合があります。

お客様サポート