扇風機、サーキュレーター
ヒーター、衣類乾燥機として。
1台4役でオールシーズン活躍。
-
SH-CD131
HOT&COOL サーキュレーター
ポカクール
SH-CD131
扇風機、サーキュレーター
ヒーター、衣類乾燥機として。
1台4役でオールシーズン活躍。
SH-CD131
1台4役だから、
夏も冬も、一年中使える。
扇風機やヒーターとしてはもちろん、衣類乾燥機や
エアコンと併用するサーキュレーターとしても。
ずっと使えるから、収納に困ることもありません。
やさしく静かな送風&温風と
パワフルな風まで、風量自在。
シロカ独自の「ふわビューンUZU(うず)」 を搭載。
睡眠を妨げないそよ風から、サーキュレーターの
力強い風まで、風量を細かく調整することができます。
サーキュレーション機能で
暖房や冷房の効率をアップ。
サーキュレーターとしてエアコンをサポートすれば
広いリビングでも効率的に空気を循環させます。
さらに温風なら冬でもひんやりせずに空気を循環。
脱臭・除菌に効果的なイオニシモ®搭載。
送風と温風が使える衣類乾燥
部屋干しのときに便利な「衣類乾燥モード」を搭載。
イオニシモ®搭載で、脱臭・除菌をしながら、
ジェットの送風や温風、アーチ状の首振り運転で、
素早く洗濯物を乾かせます。
扇風機として
ヒーターとして
衣類乾燥機として
サーキュレーターとして(夏のエアコンサポート)
サーキュレーターとして(冬のエアコンサポート)冷暖房を効率化する
サーキュレーション機能。
夏場の送風に加え、冬場に活躍するのが温風。
やさしい暖気が循環するサーキュレーション機能とは?
詳しく見る
部屋干しの生乾き臭も軽減
効率的に乾かす衣類乾燥機能。
自然乾燥と比べて最大約82%*1乾燥時間を短縮し、
除菌や脱臭にも優れる衣類乾燥機能とは?
詳しく見る
*1 [使用衣類]2.2kg。 ワイシャツ2枚・パジャマ1組・Tシャツ3枚・下着7枚・タオル3枚・靴下2足
[試験条件]部屋の広さ6畳相当/室温20℃/湿度70%/モード:衣類乾燥モード(自社調べ)
1台4役だから、一年中使える。
簡単に持ち運べて、家中どこでも使える。
1台4役だから、一年中使える。
冬はヒーターとして、夏は扇風機として使用でき、温風・送風どちらでも使用可能。
さらに、エアコンとの併用で空気を循環させより快適なお部屋を作る「サーキュレーションモード」や
効率よく衣類を乾かす「衣類乾燥モード」も搭載し、あらゆるシーンで一年中活躍します。

コンパクト+取っ手付きで、どこでも使える
本体はコンパクトかつ取っ手付きなので、使用場所を選ばず、移動もらくらく。
季節を問わず使えるため収納の必要がなく、収納する手間も場所もとりません。

おすすめの使い方
キッチンで、調理中に
洗面所で、お風呂上りに
室内干しに
リビングのエアコンサポートに
ダイニングでの足元に
お部屋の換気に
リモートワーク中の足元に
冷暖房を効率化する
サーキュレーション機能。

より快適な室内空間を作る「エアコンサポート」
エアコンと併用して「サーキュレーションモード」を使用することで
より快適な室内空間を作る「エアコンサポート」を実現。
冷気や暖気をお部屋に効率的に循環することができ、節電にも繋がります。
冬場の空気循環は温風のサーキュレーションで快適に。
冬場にエアコンを使う際のお悩みとして挙げられるのが、あたたかい空気がお部屋の上にたまってしまうこと。
送風のみのサーキュレーターで空気循環を行うと、せっかくお部屋をあたためていても、風で身体がひんやりしてしまうことも。
そこで、ポカクールは温風サーキュレーションモードを搭載。
暖房使用時も肌寒さを感じることなく、部屋の暖気を循環させることができます。
効率的に空気循環できる角度・首振り
送風は、上下左右に動く3D首振り運転を行い、エアコンからの冷気を効率的に部屋中に循環。
温風は、天井にたまった暖気に向けて風を送ることで上にたまりやすい暖気を循環させるため、上40°の向きで固定で運転します。
送風(3D首振り運転)
上下首振り+左右首振りを組み合わせた動きで運転します。


温風(上40°固定)
おすすめの使いかた
冷房使用時
エアコンに背を向けて置き、床にたまった冷気を循環させる
暖房使用時
エアコンの対角線上に置き、エアコンの暖気がたまりやすい天井に向ける
イオニシモ搭載で、部屋干しの生乾き臭も軽減
除菌・脱臭しながら効率的に乾かす衣類乾燥機能。

生乾き臭を軽減するスピーディーな衣類乾燥
下から風を送ることで、効率的にスピーディーに衣類を乾かすことができます。
乾燥時間は洗濯物2kgで約120分*1。自然乾燥に比べて約82%*1乾燥時間を短縮します。
季節や環境にあわせて温風と送風を選ぶこともでき、
すばやく乾燥させることで、 気になる生乾き臭も自然乾燥に比べて軽減します。
乾燥時間の比較
2㎏の洗濯物のめやす
*1 [使用衣類]2.2kg。 ワイシャツ2枚・パジャマ1組・Tシャツ3枚・下着7枚・タオル3枚・靴下2足
[試験条件]部屋の広さ6畳相当/室温20℃/湿度70%/モード:衣類乾燥モード(自社調べ)
衣類乾燥時のおすすめの設置場所
本体から出る風が衣類に当たるように設置してください。
「アーチ首振り」で効率的に衣類乾燥
アーチ首振り運転で、より省スペースに効率的に衣類を乾かします。
イオニシモ搭載で、除菌・脱臭に効果的*2
村田製作所のイオナイザ技術を採用したマイナスイオン発生器「イオニシモ」を搭載。
マイナスイオンとオゾンを発生させ、空気中のにおい成分やカビ菌、アレル物質を軽減して生活臭や部屋干し臭を抑制します。
*2 村田製作所のイオナイザ技術を採用したマイナスイオン発生器「イオニシモ」単体の効果です。
大風量&静か。
独自の「ふわビューンUZU」。

パワフルかつ静かな風を生み出す「ふわビューン UZU(うず)」
本体左右の吸気口から空気を取り込み、本体前面から送風する「ふわビューン UZU(うず)」を搭載。
温風は約3.5m、送風は約20m 先まで風を届けることができるので、広いリビングの空気循環やキッチンなどの長い空間、
仕事スペースなどの奥まった空間も、お部屋の奥まで風を送ります。
温風・送風の運転切替ができるので、一年を通して便利にお使いいただけます。
温風の到達距離は約3.5m
温風の到達距離は約3.5m。冬場は奥まった空間の足元にもあたたかい風を送ります。
温風の到達距離と温度*1(運転開始3分後)

*1 HOT&COOLサーキュレーター ポカクール(SH-CD131) 温風強
[試験方法]約13.1畳、15℃の環境で、壁から3.5mの位置に設置し、壁面に送風口を向けて測定。
[試験機関]ユニチカガーメンテック株式会社
送風サーキュレーションの風到達距離は20m以上*2
送風サーキュレーションの風到達距離は、最大20m以上。夏場は部屋の隅々まで涼しさが届きます。
*2[試験条件]空調オフ/室温26°C/湿度59%/試験場サイズ:25mx40m/モード:サーキュレーションモード(送風)(自社調べ)
高い静音性を実現
日本ブランドのミネベアミツミ製モーターで高い静音性を実現。
送風の運転音は約16dB*3 、温風の運転音は約23dB*4と、木の葉の触れ合う音や、鉛筆でものを書く音などと同じレベルの静かさで、
勉強やリモートワークなど集中したい時間にも。
*3[試験方法]送風1、ヒーターOFF・首振りなし・正面で基準点より1mの距離で計測。
[試験機関]第三者機関
*4[試験方法]温風弱、ヒーターON・首振りなし・正面で基準点より1mの距離で計測。
[試験機関]第三者機関
1台4役であらゆるシーンに使えるので、季節を選ばず一年中活躍
夏には扇風機として使える「送風運転」。風量調節7段階
冬にはヒーターとして使える「温風運転」。出力調節3段階
エアコンと併用することで、より効率的に冷気や暖気を循環できる「サーキュレーションモード」
脱臭・除菌をしながら衣類を効率よく乾かす「衣類乾燥モード」
上下90°、左右100°または上下+左右で設定できる、首振り運転
2・4・6・8時間の4段階に設定できる切タイマー機能
コンパクトかつ取っ手付きで、使用場所を問わず移動もらくらく
木の葉がふれあう音と同じレベルの約16dB*2の風
電源コード1.8m。コンセントからはなれていても使える
離れた場所からでも操作できる便利なリモコンつき
運転開始後10時間経過すると自動的に運転を停止する、自動電源オフ機能
強い衝撃や本体の傾き、転倒を確認した場合、ランプとブザーでお知らせし、運転を停止する、転倒自動停止装置を搭載
異常な温度上昇を検知するとランプとブザーでお知らせし、自動的に運転を停止する、異常過熱検知機能
お子様やペットのいるご家庭でも安心のチャイルドロックつき
| 製品名 | HOT&COOL サーキュレーター ポカクール SH-CD131 |
|---|---|
| 電源 | 交流100V、50/60Hz |
| 消費電力 | 温風:1200 W、送風:38 W |
| 本体重量(約) | 4.3kg |
| コード長(約) | 1.8m |
| 外形寸法(約) | 幅28.5cm × 奥行26.5cm × 高さ31.5cm |
| 安全装置 | 転倒自動停止装置、過熱防止装置 |
| セット内容 | 本体、リモコン(テスト電池付き)、取扱説明書(保証書) |
HOT&COOL サーキュレーター
食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。