満腹すきやき(ちょいなべ研究所所長)

自宅で、きょうはちょっと贅沢にすき焼きを作りました。ちょいなべ1杯分だと2人では足りませんが、すきやきなら食べた端からどんどん新しい具材が追加できます。温度調整ができるので、60℃くらいで保温したり、具材を追加したら一気に温度が下がるので、100度まで上げて煮込んだり、火加減が温度で見えるのでやりやすかったです。 ただ、〆にうどんを食べるつもりが、すきやきだけで満腹になったので、粗熱が取れた後に鍋ごと冷蔵庫へ。高さがないので鍋ごとでも冷蔵庫に入れやすい!〆のうどんは日をまたいでまた明日!
レシピ(1~2人分)
用意するもの:ちょいなべ
温度:100℃
- <材料>
市販のすき焼きのタレ
お好みの野菜(牛肉、白菜、えのき、しいたけ、長ネギなど)
- 市販のすき焼きのタレと野菜を入れ、フタをせずに100℃で沸騰するまで待つ
- 沸騰したら80℃まで下げ、さらに煮込む
- 野菜がしんなりしてきたらできあがり