豆・水の計量は不要。
こだわり挽きでおいしく手軽に。
お気に入りの飲み方で。
-
SC-CF251
ブラック
(生産終了)
コーン式全自動コーヒーメーカー
カフェばこPRO
SC-CF251
豆・水の計量は不要。
こだわり挽きでおいしく手軽に。
お気に入りの飲み方で。
「こだわり挽き」と豆にあわせた
抽出温度でさらにおいしく。
進化したコーン式ミルが豆の挽きムラを抑え、
雑味の少ない、風味豊かなコーヒーに。
お好みの挽き目と抽出温度を選んで、お気に入りの一杯を。
手間のかかる計量も不要。
マグに直接抽出もでき、より便利に。
ひと手間かかる、豆と水の計量は不要。
さらに、マグカップに直接抽出する「じかマグ」で、
あなたの飲み方に合わせてより便利に。
お好みに応じて
楽しめる機能が充実。
挽き目ごとのひき時間設定や、ミル単独で使えるミルのみモードを搭載。
お好みにあわせて、お使いいただけます。
おいしさのヒミツは
「こだわり挽き」と「抽出温度」
進化したミルによる「こだわり挽き」
カフェばこPROではコーン式ミルを採用。前機種と比べ、ミルの構造を見直し、さらに進化。
摩擦熱が起きづらいから香り高く、挽きムラが出にくいので雑味の少ないコーヒーを淹れられます。
選べる2種類の抽出温度
カフェばこPROは、浅煎り豆におすすめの高温帯(約94℃)と深煎り豆におすすめの低温帯(約84℃)、
2種類の抽出温度が選べます。
(「抽出温度」とは、抽出時に本体からコーヒー粉に注がれるお湯の温度です。
抽出後、室温やサーバーの温度などによって、飲み頃の温度になります。)
豆に合わせた最適な温度で抽出することで、豆のおいしさを最大限引き出します。
豆の種類と抽出温度別の香気分析結果
焙煎が進んでいない浅煎り豆は、
高温でしっかり成分を抽出することが大切。
酸味を抑え、バターのようなまろやかな
香りを引き立てます。
焙煎が進んでいる深煎り豆は、
苦みや酸味を抑えて、香ばしさを引き出す、
低温抽出がおすすめ。
好みやライフスタイルに合わせて自分だけの味を楽しめる
ミル単独で使える「ミルのみモード」など、お好みに合わせて本格的なコーヒーを楽しんでいただけます。
カフェばこPROだけの便利な機能
水量自動計量
指定した杯数に合わせて、水量を自動で計量。淹れる杯数に合わせて水を用意する手間がかかりません。
また、給水タンクに水を入れてから72時間で入れ替えのタイミングをお知らせ*する、「水かえサイン」を搭載。
安全に配慮した設計で、衛生的に使えます。
* 水道水の保存可能期間は常温72時間です。(東京都水道局HPより)
マグカップに直接抽出する「じかマグ」
付属のサーバーを使用しなくてもマグカップに直接抽出できる、「じかマグ」が可能に。
サーバーを洗う必要もなくなり、朝の忙しい時間や、一杯だけ飲みたいときに、手間なくこだわりの一杯を楽しめます。
豆の計量は不要。最大約200gまで保存可能な大容量豆容器(ホッパー)
淹れる杯数に応じた量の豆を自動で挽くので、飲みたいときにスイッチひとつで手間なくコーヒーを淹れることができます。
本体の豆容器(ホッパー)には最大約200gまでの豆の保存が可能。保存性が高く、香りを逃しません。
おいしいコーヒーを簡単抽出。
豆も水も計量不要。セットしたらボタンを押すだけで、
飲みたいときに飲みたい分だけ、本格コーヒーを簡単抽出。
正面
横側面
製品名 | 生産終了コーン式全自動コーヒーメーカー カフェばこ PRO
|
---|---|
蒸らし機能 | あり |
えらべる抽出温度 | あり(高温帯/低温帯) |
ミル機能 |
方式:コーン式 挽き目:細挽き~粗挽き (無段階調節可能) |
ひき時間設定 | あり |
対応フィルター |
ペーパーフィルター(別売)
ステンレスフィルター チタンコーティングフィルター(別売) |
保温機能 | 30分 |
コース・テイスト選択 | 高温/低温 |
カップ杯数
コーヒーカップ(120ml)
マグ(180ml) アイスコーヒー(60ml) |
コーヒーカップ:2~6杯
マグ:2~4杯 アイスコーヒー:3~6杯 |
ミルのみモード | あり |
タイマー予約機能 | あり |
豆・水の計量 | 不要 |
豆容器(ホッパー) | あり |
じかマグ (マグへの直接抽出) |
あり |
給水タンクのお手入れ |
取り外し・丸洗い可能
クリーニングモード |
ミルお手入れ |
ミルお手入れモード
お手入れブラシつき |
サーバー検出 | あり |
製品名 | 生産終了コーン式全自動コーヒーメーカー カフェばこ PRO
|
---|---|
電源 | 交流100 V、50/60 Hz |
消費電力 | 750W |
最大使用水量 | 0.83L |
コード長(約) | 1.2m |
サイズ(約) | 幅16.6×奥行27.3×高さ42.1cm (サーバー含まず) |
サーバー | ガラスサーバー |
本体重量(約) | 4.1kg(サーバー含む) |
セット内容 |
本体、お手入れブラシ、ステンレスフィルター、取扱説明書(保証書)
|
食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
食卓でもっと
土鍋を使ってほしい
昨今はオール電化の家庭が増えています。また、お年寄りだけのご家庭で火を扱う危険性も話題に上がります。そんな方たちにも、土鍋で炊いた昔ながらのおいしいごはんを何とか届けたい。
そして土鍋を使うと、不思議と家庭や大切な人との会話が増えていきます。心が満たされる食卓を楽しんでほしい。土鍋が起こすコミュニケーションで、人は育ち、満たされます。まさに卓育なのです。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。
伊賀焼窯元 長谷園7代目の当主として、“作り手は真の使い手であれ”という精神のもと、長谷園の伝統や技術を継承するとともに、時代を見据え、自分たちも柔軟に変化・成長していかなければ先はない。
そう考え、何年も前から「かまどさん」を使った電気炊飯器を作ろうと試行錯誤してきました。