知るほど便利!無水調理もできる、電気圧力鍋
電気圧力鍋で無水調理。水を使わず、食材のもつ水分だけでできあがるので、味が濃厚で栄養もたっぷり。無水調理だけでなく、圧力調理(煮込み料理)、スロークッカー調理、蒸し料理など、様々な料理ができる電気圧力鍋は、まさに我が家の万能調理鍋。

【無水でつくる】野菜たっぷりカレー
無水料理でカレー。ちょっと意外なメニューでも、野菜の旨みがぎゅっと詰まった味わいがくせになるおいしさです。
レシピ
用意するもの:電気圧力鍋
- <材料>
鶏もも肉:200g
(A)完熟トマト:2個
(A)玉ねぎ:1個
(A)にんじん:1本
(A)セロリ:1本
ローリエ:1枚
カレールウ:60g
-
鶏もも肉はーロ大に切る。(A)は粗みじん切りにする。
-
カレールウは細かく刻む。
-
内なべに1の野菜・鶏もも肉・ローリエを順に入れて本体 にセットし、ふたを閉める。メニューボタンを押して「肉類」を選び、スタートボタンを押す。
-
加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら切/保温ボタンを押して、ふたを開け、ローリエを取り出す。
-
カレールウを入れ、ふたを閉めずにお好みボタンを押し、スタートボタンを押す。カレールウを混ぜながら溶かし、とろみがついてきたら出来上がり。
※切/保温ボタンを押し、加熱を止めてください。カレーの飛び散りにご注童ください。
※カレールウを入れたら、絶対にふたを閉めないでください。

ボタンを押すだけ!つきっきりにならなくていい圧力料理。
お肉や丸ごとのお魚も、圧力調理でやわらかく仕上げることができます。つきっきりにならなくていいので、ボタンを押したら他の家事や趣味の時間に充てられるのが電気圧力鍋の良い所。キッチンに立たなくても、おいしいおかずが作れます。

玄米もおいしく炊ける。炊飯機能でバリエーション豊かに
電気圧力鍋で炊くと、玄米もふっくらおいしく仕上がります。炊飯器と合わせて使えるので、違った種類のご飯を炊きたい時も便利です。また、つきっきりでコトコト煮込むおかゆも、ボタンを押すだけなので、一人暮らしで寝込んでいる時もほっとします。